暑い…でもやっぱり北海道の夏はいい!
1か月ちょっとぶりの更新になってしまいました。
気づけば、すっかり夏ですね!
北海道の夏って「涼しい」イメージがあると思いますが…最近はそうでもないです。
今年も暑い!しかも湿度が高い!
とはいえ、東京のムワッとする暑さに比べたら、ずいぶん快適なのも事実。
風が抜けるだけでずいぶん違いますね。
ベランダ農園、元気に育ってます🌱
春に種をまいたベランダの植物たち、順調に育っています!
-
きゅうり:種から育てたのが、ついに大きくなってきました!そろそろネットを張らなきゃと思うくらい、つるもぐんぐん伸びています。
-
いちご:花が咲いて、小さな実がふくらみ始めました🍓 収穫が楽しみ…!
-
大葉とバジル:このふたつもかなり安定してきて、そろそろ料理にも使えそうなサイズ感です。
アブラムシとの戦い、始まる…
順調な反面、ちょっとしたトラブルも。
枝豆やはつか大根に、アブラムシが発生してしまいました…。
葉っぱの裏側に、黒っぽい虫が1匹…よく見るとその周りに小さな子どもらしきアブラムシが10匹くらい。
思わずぞわぞわ…ぞっとしてしまいました。
いろいろ調べてみたら、牛乳スプレーやテープでとる方法、天敵のテントウムシに頼る方法などがあるみたい。
しばらくは虫とのにらめっこになりそうです。
まとめ:成長はうれしい、でも油断禁物
植物が育っていく姿は見ていて本当に楽しい。
でも、やっぱり自然ってコントロールしきれないから、毎日が発見です。
また近いうちに、収穫の報告ができたらいいなと思っています🌿